【ダイエット中の糖質過多…失敗から学ぶ食事管理のコツ】2025年1月23日

2025年1月23日|ダイエット記録

今日は、長年悩んでいた慢性化した鼻血の治療のために耳鼻科へ行ってきました。
麻酔をしたとはいえ、電気焼灼による処置はなかなかの痛み…。
ですが、これで鼻血の悩みが一つ解決したので、前向きに考えたいと思います!

さて、本題のダイエットと食事管理ですが、今日は反省点が多い一日になりました。

本日の体重測定

朝7:47に測定。

体重維持中





本日の食事記録

朝食(7:53〜8:20)

  • アマニ油&MCTオイル入り桑茶(くわちゃ)ラテ
  • ビスケット 4枚
  • 唐揚げ
朝だから良いか
甘い誘惑が負の連鎖に繋がるとは思いもせず
糖質多いお菓子は控えないと…  

昼食(11:38〜12:10|サイゼリヤ)

  • 小エビのサラダ
  • ほうれん草のソテー
  • やわらか青豆の温サラダ
  • 玉ねぎのズッパ
  • ミックスグリル(ポテト・コーン抜き)
  • 目玉焼きトッピング
  • コーヒーゼリー&イタリアンジェラート
実はこのサラダ カスタムしてます。
ドレッシング無し
でも注文できます。
サラダは食物繊維が多い
ミックスナッツを好んで食べる私、豆は主食と言っても過言ではない
なのでサイゼリヤではいつも食べます。
よく食べますけどこの豆
結構甘い 糖質が気になります。  
これリーズナブルなので好きです
スープを吸ったパンが美味い
しかし パンは小麦粉なので糖質が高いのがネック 
カスタムしたミックスグリル
付け合わせを無しにして 
追加注文のたまご2個を 目玉焼きに変更
折角糖質制限の食事していたのに(量はガッツリ食べましたが…)
甘味の誘惑に負けた

反省ポイント:
食後のスイーツは完全に糖質過多!食事を控えめにしても、甘いものを食べると結局バランスが崩れてしまう。

おやつ(15:24)

  • チョコチップアイス
シャトレーゼのアイスクリーム
美味いんだよねぇ
ダイエットの敵なのに…ついつい手が出てしまう  

おやつ(17:26)

  • ビスケット

軽食(18:40)

  • リンゴ 1個

注意点:
糖質制限中の果糖摂取も控えたいところ。フルーツはヘルシーに思えるけれど、意外と糖質が高いので要注意。





夕食&晩酌(19:28〜20:00)

  • カバランハイボール缶
  • おでん(ゆで卵、ちくわ、厚揚げ、練り物、糸コン)
  • 豆腐
期間限定のトリプルシェリーカスク シングルモルト
フルーティな香り漂う
お値段はお高めですが 
ボトル買うよりはコスパ良い  
本日はおでん
男前豆腐店はうまい豆腐です。
(賞味期限は気にしてはいけません。) 

お酒の影響:
ハイボールは糖質ゼロとはいえ、アルコール摂取が食欲を増進させるので注意。




本日の運動記録

8:56〜9:12|徒歩

運動の振り返り:
朝の軽いウォーキングのみで、消費カロリーとしては少なめ。もっと身体を動かす時間を増やすべき!

今日の反省と対策

1. 糖質の誘惑に負けた…
甘いものを食べるとさらに甘いものが欲しくなる負の連鎖。特にアイスとビスケットの連続摂取は反省点。

2. 果糖も糖質制限の敵
「ヘルシーだから大丈夫」と思いがちな果物も、実は糖質が多い。ダイエット中は摂取量に注意。

3. 運動量不足
食べ過ぎた分をカバーできるほどの運動ができていない。ウォーキングだけでなく、筋トレも取り入れたい。

まとめ

今日は「糖質を摂りすぎた失敗」について記録しました。
ダイエットは長期戦なので、一日単位の失敗に落ち込まず、翌日以降の改善が大切。
明日は糖質を控えた食事&運動強化を意識してリセットしていきます!

みなさんも、ダイエット中の食事管理、どんな工夫をしていますか?
コメントでぜひ教えてください!



#ダイエット #糖質オフ #食事記録 #運動不足 #痩せたい #健康第一 #ダイエット仲間募集

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA