「筋トレ休止日の低糖質ダイエット記録|ウィスキーと低糖質メニューで健康管理」

はじめに

こんにちは!今日は筋トレ休止日ですが、ダイエットはしっかり継続中です。低糖質メニューや最近ハマっているウィスキーについてご紹介します。糖質管理をしながら美味しい食事を楽しむ方法をお伝えします!

本日のダイエット記録(2025/01/10)

朝食 (5:28)

  • 73%ハイカカオチョコ
  • アマニ油&MCTオイル入りバターコーヒー
銀の袋にバターコーヒーの粉末、アマニ油とMCTオイルはサプリメント代わりに混ぜて飲んでます。油分はダイエッターから嫌われ気味ですがそれぞれのオイルにメリットが多くありますので摂らないよりは摂ったほうが健康に良さそうです。   

朝は脂質を意識したメニューでエネルギーを確保しています。MCTオイルは素早くエネルギーになりやすく、朝の活動をスムーズにスタートさせてくれます。

昼食 (11:40〜11:45)

  • サラダ
  • 肉詰めいなりと煮物
  • 味噌汁
低糖質にする為、白米なしを貫きます。どうしても腹が減ったらミックスナッツたべます。

白米を控え、低糖質を意識した昼食です。煮物や味噌汁でしっかりと満足感を得つつ、糖質量をコントロールしています。

おやつ (16:00)

  • おからパウダーのココア蒸しパン
オヤツ自作しました。おからパウダーで蒸しパンです。まぁまぁなウマさです。腹の足しにはなります。

おからパウダーを使った蒸しパンは、低糖質ながらもふわふわで満足感たっぷり。甘味料にはエリスリトールを使用しているので、血糖値を気にせず楽しめます。ダイエット中の強い味方ですね!

夕食兼晩酌 (19:08〜20:00)

  • ウィスキー(グランツ トリプルウッドスモーキー)
  • 牡蠣とキノコ鍋
  • もずく豆腐
  • 切り干し大根
  • 里芋
  • オートミール卵雑炊
お値打ち品を衝動買いしました。コスパ良いです。  程よくスモーキーな味わいを楽しめます。
牡蠣鍋
もずく豆腐
切り干し大根
ビジュアルがイマイチ里芋の煮付け
牡蠣鍋の〆にオートミールの雑炊

ウィスキーは蒸留酒なので血糖値を上げにくく、ダイエット中の晩酌にピッタリです。最近はハイボールがお気に入り。夕食は野菜やキノコをたっぷり使い、食物繊維や栄養素もバッチリ摂取しています。オートミールは適量を守ることで、低糖質かつヘルシーな雑炊に仕上がります。

まとめ

今日は筋トレを休みましたが、低糖質を意識した食事を心がけることで体調管理とダイエットを両立しています。特に、低糖質オヤツや蒸留酒を活用することで無理なく続けられるのがポイントです。

最近ハマっているウィスキーは、リラックスタイムに最適。ハイボールは特におすすめです。

ダイエットを頑張る皆さんも、無理なく楽しみながら続けていきましょう!

こんな方に読んでほしい!

  • 筋トレ休止日でも体重管理を意識している方
  • 低糖質な食生活を目指している方
  • ウィスキーや晩酌を楽しみたい方

最後まで読んでいただき、ありがとうございました!コメントや質問があればお気軽にどうぞ!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA