もくじ
はじめに
長年悩まされてきた肩こりが、ようやく少し楽になってきました。特に最悪の状態と比べると、かなりマシに感じます。(※個人の感想です。)このタイミングで、運動を再開することにしました。
私は数年前から糖質制限ダイエットを実践してきました。その結果、ある程度の体重減少には成功しましたが、新たな悩みが出てきました。それは 手足の指先の冷え性 です。糖質制限だけでは解決しなかったため、最近になって筋トレ、特にスクワットを取り入れることにしました。
本日の体重記録
午前8時00分測定



本日の食事内容
✅ 朝食(8:32)
- 73%ハイカカオチョコ
- 亜麻仁油&MCTオイル入りバターコーヒー
- 息子の食べ残しの豚丼


✅ 昼食(10:59〜11:04)
- ポトフ
- お浸し
- 味噌汁



✅ オヤツ(16:12〜18:41)
- 73%ハイカカオチョコ
- ミックスナッツ

✅ 夕食(18:25〜18:35)
- ホッケの塩焼きと野菜
- ほうれん草のおひたし
- 味噌汁



本日の運動
今日は スクワット合計400回 を実施しました。
- 12:06 スクワット20回
- 12:27 スクワット30回
- 15:30 スクワット30回
- 15:49 スクワット20回
- 17:15 スクワット100回
- 17:54 スクワット100回
- 19:16 スクワット30回
- 20:22 スクワット30回
- 20:39 スクワット40回
最初はキツかったものの、少しずつ慣れてきました。
スクワットを続けて気づいた変化
スクワットを始めてしばらくすると、 血行が良くなったのか手足の指先が温かく感じるように なりました。これが運動の効果かははっきり分かりませんが、以前よりも冷えが和らいだのは確かです。
(※個人の感想です。)
また、筋トレを取り入れたことで、ダイエットが停滞していたのも少しずつ動き出している感覚があります。糖質制限だけでは限界を感じていたので、運動と組み合わせることで新しいアプローチができそうです。
まとめ(個人の感想)
- ✔ 肩こりが以前より楽になってきた
- ✔ スクワットを取り入れることで、冷え性が改善傾向
- ✔ 筋トレ+低糖質ダイエットで、停滞していた減量が進みそう
これからも スクワット+低糖質食 で健康的にダイエットを続けていきます!
#ダイエット #低糖質 #糖質制限 #筋トレ #スクワット #肩こり改善 #冷え性対策 #健康習慣 #運動習慣
–