「運動×低糖質ダイエット|1日の食事・トレーニング記録【1月15日】」

はじめに

こんにちは!今日は、運動と低糖質食事を組み合わせたダイエットの1日を記録しました。
スクワットやジョギングなどの運動に加え、高カカオチョコやオートミールを活用した低糖質な食事で、健康的に体を絞ることを目指しています。

今朝の体重

午前7時05分測定

前回(1/12)と比較

1/12 午前7時52分測定

体重は安定してます。

本日の食事記録

朝食(8:26)

  • 95%ハイカカオチョコ
  • アマニ油&MCTオイル入りバターコーヒー

朝は糖質を控えめにし、良質な脂質をしっかり摂取。エネルギーを安定させるために、MCTオイルを活用しました。

昼食(10:57〜11:21)

  • 73%ハイカカオチョコ
  • 野菜炒め
  • 味噌漬け鶏肉炒め
  • キムチ
  • オートミール入り味噌汁

たんぱく質・食物繊維・発酵食品をバランスよく組み合わせ、腸内環境を整えながら満足感のあるランチにしました。

間食

  • 12:58〜13:12:73%ハイカカオチョコ&ミックスナッツ
  • 5:05〜15:18:ヨーグルト&オートミール入りキノコスープ
  • 16:21〜16:23:卵焼き
ミックスナッツ
ヨーグルトとキノコスープ
オートミール追加したキノコスープ
卵焼き



低糖質・高たんぱくな間食を意識し、血糖値の急上昇を防ぎながらエネルギー補給。

夕食(18:27)

  • 焼き牡蠣&海鮮(大人3人・子供1人)
  • 肉まん
  • チョコバー
  • 鶏モモ塩焼き
  • チョーヤ梅酒

海鮮焼き(イカ、ホタテ、タコ)
牡蠣
ソーセージ
焼き牡蠣

実は結構コストが高く家族で食べに行ったもののお腹は膨れず… 冷たい風が吹きすさぶ簡易テントの中での焼き牡蠣…もう少し食べたいけど焼き上がるまで時間がかかりすぎて結構大変

コンビニで追加購入

コンビニ肉まん
低糖質チョコバー
焼き鳥
帰宅後 梅酒



海鮮をメインにしつつ、たんぱく質とミネラルを補給。ただし、チョコバーは低糖質だが肉まんは少し糖質が高めなので、食べすぎには注意。

本日の運動記録

✅ 朝の運動

  • 6:50:歯磨きしながらスクワット100回
  • 7:51〜8:10:歩行&スロージョギング

✅ 午前のトレーニング

  • 9:00〜10:12:YouTubeを見ながら開脚ストレッチ
  • 10:12:スクワット100回
  • 10:18:腕立て伏せ10回
  • 10:50:スクワット50回

スキマ時間を活用し、効率よく運動を取り入れました。特にスクワットを積極的に行い、下半身の強化に取り組んでいます!

まとめ

今日はスクワットを中心にしながら、低糖質・高たんぱくな食事を意識しました。
運動を継続しつつ、食事管理を行うことで、より効率的なダイエットが可能になります。
明日も健康的な食事とトレーニングを継続していきます!



#ダイエット記録 #低糖質生活 #スクワットチャレンジ #筋トレ初心者 #健康第一 #食事管理 #痩せる習慣 #運動習慣

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA