もくじ
6/12本日の食事記録
朝6:00
- アマニ油入コーヒー

油を足すのに抵抗を感じる方もいるかも知れませんけど
嫌な味ではないです。
コクが増す感じはします。
オメガ3脂肪酸は体内で合成できないので
食べ物として摂取していかないと枯渇した時に
身体に無理がかかります。
そうならないように
少しずつ取りれていく感じです。
飲むの忘れることのほうが多いかも…(^_^;)
サプリメントみたいな感じですね
昼食11:50〜12:01
- 86%ハイカカオチョコ
- ミックスナッツ
- 豆乳プロテインドリンク(ブルーベリー)

シェイカー代わりにシャカシャカ振って飲みます。
豆乳をボトルに注ぐ際に
ハサミでパックの端を切り落とすと
スムーズにボトルに
注げます。
豆乳を選ぶ理由は
牛乳と違ってお腹が痛くならないのと
常温長期保存可能な点です。
プロテインも低糖質ですけど
私的にはプロテインの粉末が結構
甘めに感じます。
豆乳は低糖質な成分無調整が
丁度良いです。
夕食17:15〜17:36完食
- 86%ハイカカオチョコ
- 豚ハツと豚レバーと野菜のレッドカレースープ
- ゆで卵
- ヨーグルト
- 味噌汁

野菜たっぷり
卵入り
たんぱく質食物繊維
バッチリ
総評
夕食のレンチン調理を見慣れた方は
『何だいつもの代わり映えしないメニューか』
と思われてしまいますね。(^_^;)
実際そうなんですけど大量に作って小分けした方が経済的なので結構重宝してます。
社員食堂よりて肉はゴロゴロ入ってるんじゃないかな?
と思います。g単価の安い肉なので助かってます。
豚ハツ、豚レバーも栄養満点です。
こういう感じで低糖質を続けていけば
徐々に痩せていくのです。
葛藤に耐えないと行けないのは
帰宅後の子供のおやつ用の菓子やアイスクリーム
であります。