もくじ
本日の低糖質食事の紹介
昼食10:30〜11:00
- 86%ハイカカオチョコ
- 豆腐と豚ハツ豚レバーと野菜入レッドカレースープ
- サバ缶
- ゆで卵
- おからパウダー入ヨーグルト
- 味噌汁

肉はゴロゴロ入ってます。
歯ごたえのあるハツは筋肉の塊
脂肪控えめ
レバーは鉄分豊富
プラス サバ缶でオメガ3を補います。
たんぱく質豊富
食物繊維も豊富
そして 低糖質です。

個人的な好みは黄身が半熟な仕上がりのゆで卵
とろりとした。感じがたまらんのです。
夕食18:33〜18:48
- 86%ハイカカオチョコ
- ミックスナッツ
- 豆乳プロテインドリンク

定食食べるより満足感あったかも‥
その分夜は控えめに
ナッツ類は消化に悪いので早食いには厳禁なのですが
職業病で結構早食いなのでゆっくり噛んで食べるように
気をつけてます。
肉の部位の話
豚ハツや豚レバーは近所のスーパーで冷凍品がグラム単価が格安で手に入ります。
安くて栄養も豊富ならば
円安で物価高の今、活用しない手はないです。
さてハツやレバーがどの部位なのか
気になる方はコチラのURLをご覧ください
牛や豚の肉の部位の名称の解説です。
豚レバーのメリットデメリット
豚レバーは栄養豊富で貧血予防に毎日食べたいところですが実はメリットとデメリットがあります。
要は食べ過ぎは毒になるから気をつけましょう
ということです。
何事も程々が一番です。
https://news.j-wave.co.jp/2019/11/-1112-ng.html
豚ハツのレシピ
コリコリ食感のハツは食べたときの食感が大好きです。
豚ハツのレシピが載ってるページを見つけましたので貼っておきます。
豚レバーのレシピ
クセのある味わいのレバーですが私の家族では
食べれるのは私のみ
嫁も子供も苦手食材です。
このクセのある味わいが好きなんですけど
理解を得られないのが辛い所
どうせ食べるなら美味しく食べたいですね。
レシピは色々あります。
興味のある方は調理してみるのも良いいと思います。
https://www.kurashiru.com/lists/19ec442d-46f2-4fe2-9198-323e5c02a252