3月に初めたブログですがアドセンスになかなか合格しないので色々考えた結果
自分の書いていた記事はYMYLに抵触していたようです。
YMYLとはなんぞや?
との話ですがコチラの用語解説は
YMYLをGoogleで検索すれば詳しく載ってますので説明は割愛します。
なのでブログの書き方を変えないとアドセンス審査に通らないと感じましたので
書いたブログ記事を一旦全て下書きに戻しまして
書き直すことにしました。
もくじ
雑記ブログ
どんなブログにするか?ですが雑記ブログを考えております。
ネタに困らなそうというのもあります。
趣味で蓄積していたた
体重や普段食べているのもの
日々の出来事など公開出来たらいいかな?
と思ってます。
2022/07/26の話
今日は泊り明けの仕事で早朝から仕事しており昼過ぎに終わりましたが雑用が残っておりまして同僚と職場に残りまして雑用をしておりました。
何とか終わらせることができましたので電車に乗って帰宅する中で
趣味の時間を満喫しております。
インスタグラム全然興味無かったんですけど
最近楽しくなってきまして
リポストの投稿をしております。
私のインスタとツイッターはプロフィールで紹介しておりますので
興味がある方はプロフィールをご覧ください。
電車内で2つの記事を書きまして投稿をしました。
インスタのフォロワー1000人超えました。
何事も継続は力なり とはよく言いますけど 実際コツコツやるっていうのは大事なことだと感じております。
電車からおりまして駐輪場へ向かう途中で急にゲームミュージックが聞きたくなりました。
楽曲の名前は
コナミの【沙羅曼蛇2】『Sensation』
最近はYouTubeで検索掛ければ大体 聞けますので助かっております。
改札口〜駐輪場に向かうまでの僅かな時間だけ堪能
若い頃はこのゲームする為にゲームセンターに通っていたことあります。
かなり散財しましたが… 下手くそなので直ぐにゲームオーバーになってました。
懐かしさを感じます。
まっすぐに帰る予定でしたが寄り道
自転車を漕いでましたら 何か違和感がありました。
タイヤの空気圧が減ってまして乗り心地がよろしく在りません。
帰り道の途中にパチンコ屋があるのですがココの店には何故か電動の空気入れが無料で使えます。
助かります。
何せここの所の猛暑で外は相当暑い
手動の空気入れ持ってますけど意外と力使いますので
機械で出来るのは大変助かります。
ありがたやぁー
感謝です。

空を見上げると あまり天気は良くありませんでしたが…雲がドンヨリしてます。


日差しは雲のおかげで 和らいでましたが 気温は 暑かったです。
2022/07/26の 本日の糖質を抑えた食事内容 (どら焼きは目を瞑ってます)
朝食8:09〜8:15


昼食12:04 瞬時に完飲

おやつ16:15〜16:17
ミックスナッツ
掌一握り分


帰宅後の体重測定

先日 焼肉を鬼の様に食べまして 増量した体重でしたが二泊三日の勤務から帰宅後測定しましたのでしたら体重が下がっておりました。
夕食18:52〜19:45

もちたけの 栗どら焼きを息子と半分に分ける
夕食用のハムの味見
焼きハム
チーズ3個
冷奴
糖質ゼロ発泡酒
厚揚げのステーキみそ味

食後の体重測定

結構な量でした。ガッツリ タンパク質補給しております。
帰宅後家族との会話
7月24日(日)の話
息子四歳は母に連れられて嫁の実家へ遊びに行ってきたようです。
シャボン玉が発生する電動オモチャでシャボン玉遊びをした後は猛暑の中 水遊びを楽しんだそうです。

日曜日~二泊三日で仕事してましたよ。
7月26日
嫁と息子はかねてから計画をしておりました。
【息子を電車に乗せてやるぞ計画】
を実行するべく行動したようです。
駅前のスーパーは店内で買い物すると三時間駐車料金が無料になるので駅前駐車場に車を止めて電車に乗ってきたそうです。
息子が2歳くらいの時以来 電車に乗ってませんでしたから 物心ついて息子は大喜びだったみたいです。
踏切を見たり車窓から景色を眺めてテンション爆上がりのだったと聞きました。
そんなに喜ぶなら今度一緒に電車乗りにつれて行こうかな…と思った豆鹿でした。
昼食は外食したと聞きました。
嫁と息子だけで外食は滅多にしないです。
レア中のレアな体験
昼食 すき家
500円ランチ
牛丼
生卵
野菜サラダ
豚汁に変えて
肉1.5倍増量
息子は
ミニ牛丼
息子は嫁の肉をちょい足ししてペロリと食べたとのこと 最近になってやっと肉が食べれるようになりましてね
嬉しいです。野菜も色々食べてくれる助かるんだけどね…
豆鹿は家族との会話を
ほのぼのした感じで話を聞く事で仕事で疲れていましたが癒されました。
嫁は私が留守の間の出来事を丁寧に話して聞かせてくれました。
私も閃きまして ブログのネタになると言うことも有りましてメモを取りながら嫁の話を真剣に聴きました。
嫁の話を真剣に聴くって大事なことなんじゃないか… 今更ながらに気づかされました。
もしかしたら
会話の通じる相手と話がしたくてたまらない と感じているかもしれません。
今まで結構上の空で話を聞くことが多かったとも思います。
- 嫁の話は真剣に聞く
- 上の空で聞いていた自分を反省
嫁の作った料理に癒され食事後に息子と風呂に入り
息子の歯磨き 爪切り
髪の毛を乾かして パジャマに着替えさせて
歯磨きを手伝う
言葉で書くとサラっと終わることですけど 4歳児の行動はサラっと終わらない
着替えろぉ
と言って素直に言うことを聞く息子ではありません。
パンツとシャツは着るものの風呂上がりで暑いのか 直ぐに着替えるのを嫌がります。
毎日が戦争…
育児と言うのは存外 骨が折れます。
妻は私が泊り仕事の時は
ワンオペでこなしておりますので 相当疲れがたまっております。
主婦と育児と言うのは大変だと身に染みております。
妻が倒れたら 我が家は崩壊します。
嫁に癒しを与えてあげたい…。
今日はやたら興奮気味の息子でした。
息子はなる前に絵本を読んで欲しいと要望がありましたので
二冊の本を読み聞かせました。


実は今年の年初 おむつが 中々とれなかったんです。
嫌がる息子を無理やりトイトレさせるのも如何なものか…ということも有って中々 進まなかったんですが
有るきっかけで 朝起きてトイレに行くようになりました。
- 寝起きで 冷たい水を飲ませて トイレに誘う
これ効果 大きかったです。
今では当たり前の様に普通に立ちション出来るまでに成長してます。
子供の成長を感じております。