もくじ
2023/09/06 本日の食事記録
朝8:24〜8:26
- アマニ油入バターコーヒー

昼食11:25〜11:43完食
- 73%ハイカカオチョコ
- 豆乳
- プロテイン粉末
- 青汁粉末
- ミックスナッツ

夕食20:31〜20:50
- 73%ハイカカオチョコ
- 厚揚げと野菜のピリ辛味噌炒め
- 鶏の唐揚げ
- キノコの素揚げ
- キャベツとマヨネーズ
- 卵スープ

それなのに白米が一粒もないのが
我が家の食事スタイル

安心して食べてます。

晩酌22:43〜23:20
- 73%ハイカカオチョコ
- 月見チーズ
- チキンナゲット
- ハイボール




本日のAIチャットに質問『マヨネーズが太らない理由』を聞いてみた。
- 1. 低カロリー:マヨネーズは通常、卵黄、油、酢、塩などで作られていますが、これらの材料の組み合わせによってカロリーが低く抑えられています。一般的に、1グラムのマヨネーズは約70〜100キロカロリーに相当します。
- 2. 健康的な油:マヨネーズの主成分は油ですが、多くのマヨネーズは健康的な油を使用しています。例えば、オリーブオイルやアボカドオイルを使用することで、多価不飽和脂肪酸や必須脂肪酸を摂取することができます。
- 3. 栄養素を補完:マヨネーズにはビタミンEやK、リノール酸などの栄養素が含まれています。これらの栄養素は体の健康維持に役立ち、免疫機能をサポートすることが知られています。
- 4. 食欲抑制効果:マヨネーズは食事の味付けに使用されることが多いですが、そのクリーミーさや濃厚な味わいによって満腹感を与える効果があります。これにより、適量のマヨネーズを使用することで食事の満足感を得ることができます。
- 5. 摂取量の管理:最後に、マヨネーズの太る要因は摂取量にあります。適量のマヨネーズを使用することで、カロリー摂取のバランスを取りながら味を楽しむことができます。ただし、過剰な摂取や他の高カロリーな食品との組み合わせは太りの原因になり得ます。
- 以上が、マヨネーズが太らない理由の一部です。しかし、個人の体質や食事習慣によって結果は異なるため、バランスの取れた食事と適度な運動を取り入れることが重要です。
何事も食べ過ぎはよくないとのこと、マヨネーズをダイエット中に食べ始めて結構経つんですけど未だに大きなリバウンドをしてないので
恐らくはマヨネーズ単体では太りにくい食材なのかな?と認識しております。