もくじ
今日やること
- インスタグラム イイネ18(100件届かず)
本日の食事紹介
昼食11:39〜11:47完食
- 86%ハイカカオチョコ
- ミックスナッツ
- おからパウダー入
- 豆乳プロテインドリンク ヨーグルト風味

コチラのプロテインの粉末は楽天で購入してます。
今回はヨーグルト風味です。
ほんのり甘みがあるので無調整豆乳でシェイクするのが私的には丁度いいです。
プロテインドリンクのみではカロリー不足に感じるのでミックスナッツを食べてます。
18:42夕食前のチョコ
- 86%ハイカカオチョコ

夕食19:20〜19:59

パーフェクト
- ニンニク、コンニャクと野菜の味噌鳥の炒め物
- 高野豆腐と卵の和え物
- カリフラワー、枝豆、豆苗と豆腐のマヨネーズ和え

私のご所望で作ってもらった。
白米の代わりの主食
マヨネーズは低糖質なので
血糖値は上がりにくい食材です。
太っていたときは太ると思って
控えていた食材がマヨネーズでしたが
現在は積極的に食べてます。
本日のChatGPT
人工知能アプリをスマホにインストールして質問してみた
今後の投資において資産がどれ位になるかイメージを掴みたいので投資の参考にしてみるのが今回のテーマです。
自分が投資しているMMFを切り崩して他のETFへ積立投資を考えております。
毎月MMFから223ドル引出した場合どれ位がの資産になるか気になったので次の質問をしてみました。
【注意事項】MMFは元本保証ではないので元本割れするリスクもありますが、今回は元本割れしない状態で計算してます。利回りは常に変動するのですが今回は4.4%固定金利でシュミレーションしてます。今後の結果を保証するものではありません。
【問題】
1月2日に11,000ドルを年利回り4.4%固定金利のMMFへ一括投資後、月末に分配金の自動再投資を行う条件で毎月1日に223ドル引き出した場合50ヶ月後の資産は?
50ヶ月後にMMFの残高は0ドルに成ることを事前の質問で調査済みです。
以下AIの解答
↓
この場合は、毎月1日に引き出しがあるため、元本が維持されたままであっても、トータルリターンに引き出し分が含まれることになります。定期預金の複利計算式を使って、以下のように計算することができます。
最初の投資額は11,000ドルとなります。
50ヶ月後の資産額を算出するために、50回のループを実行します。毎月1日に223ドル引き出すため、元本は毎月11,000ドルのままで、毎月末に分配金が再投資されます。
毎月の月次利回りは4.4%÷12=0.366%となります。
以下が計算式です。
資産額 = 11,000 × (1 + 0.366%)^50 + 223 × [(1 + 0.366%)^49 + (1 + 0.366%)^48 + … + (1 + 0.366%)^1]
この計算式を計算すると、最終的な資産額は約11,526.75ドルとなります。従って、50ヶ月後には引き出し金額を含めて、約11,526.75ドルの資産を所有していることになります。
【総評】
元本を切り崩しながら50回ループさせる とても面倒くさい計算結果を数十秒で終わらせる人工知能、流石です。
- 元本11,000ドル
- 元本割れしない
- 一定金額を引き出す。
- 分配金は固定金利で再投資
結局、500ドル前後資産が増えそう
なザックリしたイメージを持つことが出来ました。
未来の金利は予測不可能なため
来年は金利が下がる可能性もありますし、変わらない可能性もあります。
人工知能がなければどうするか?
- エクセル使って式を組み立てて数値入力して計算(式を間違えると結果が狂う)
- 電卓で売って計算(数値の打ち間違いで計算結果にバラツキが出る)
- 上に書いて手計算
下に行くほど時間的労力が増大します。
ソレが人工知能に質問するだけで解答を導き出せるというのは技術革新が凄いと言わざるを得ません。
ただ難点は質問の仕方を丁寧にしないと、こちらの意図を汲み取ってくれないときも有ります。
注意しないと要望通りの計算結果を出してくれない時もありました。
人工知能が理解しやすい言葉選びも必要なのかもしれません。
今後の投資方針は?
実際には毎月223ドル(約3万円分)引き出して他のETFの買付をする予定です。
金利は近未来下がるという個人的な予想
と
今後の株価の成長と分配金の増配率に魅力を感じています。
どのETFを買うか現在模索中
購入予定のETFの買付が余ったらMMFへ預けますのでAIが導き出した答え通りには絶対になりません。
イメージを掴めるか掴めないか
が大事だと思ってるので概ね満足した解答を出してくれたことに満足しております。
MMFの資産が0になったら?
暫くの間はETFの分配金を使ってETFへ再投資を繰り返してゆきます。
分配金の成長峩楽しみです。